新型コロナウイルス感染症について

面会・お見舞いについて(レベル3)

面会・お見舞いの全面禁止ついて
(お願い)

現在、中北保健所管内のインフルエンザの流行が警報レベルとなり、医療機関での院内感染の危険性も危惧されていることを受け、当院では面会・お見舞いの全面禁止を実施致します。
医師の許可による特別な状況(病状の説明等)で制限除外する場合もございますが、入院患者様の安心で安全な環境を守り、1日でも早く無事に退院していただくための措置でございます。

 

患者様のご家族・面会者の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、これから当院に入院される患者様につきましては、面会者が当院へ来院時に上記お願いについてのトラブルを防止するためにも、ご家族やご友人の方に事前にお知らせいただきますよう重ねてお願い申し上げます。

診療の妨げや安静を保つ患者様の療養を守るルールです。
お互いルールを守りよりよい病院環境を整えるためご協力お願い致します。

 

 

現在の面会制限レベル

貢川整形外科病院 感染対策委員会にて取り決める現在の面会制限レベルは3となっております。

 

現在、流行性感染症が蔓延しており病院等の医療機関への伝播が懸念されております。

当院は手術治療を目的とした急性期病院であり、手術後などの免疫力の低下した患者様への感染予防が重要と考え当面の期間、面会禁止させていただきます。


お見舞いはすべてお断りしています

1階でのご面会もご遠慮下さい

 

 

インフルエンザ等流行時における面会制限レベル

面会制限について

当院で面会制限を行っている際の制限レベルは、下記のとおりとなっています。

なお、下記は全て新型インフルエンザを基準としていますが、それに準ずる感染症(季節性インフルエンザ等)が発生した場合も、面会制限レベルに該当します。

面会制限レベルの表示について

※定点患者数とは、中北地区保健所管内の定点病院における、1病院当たりの平均報告数のことです。

【面会制限レベル0(定点患者数0人)】⇒面会制限なし

面会条件
  • なし
状況
  • 新型インフルエンザ及び季節性インフルエンザ等の発生が全く確認されていない。

 

【面会制限レベル1(定点患者数1~9人)】⇒マスク・手指消毒の徹底

面会条件
  • 面会者がマスクを着用し、手指消毒を行っていること。
  • 中学生以下のお子様の面会禁止。
状 況
  • 中北地区の季節性インフルエンザの流行期の始まり。
  • 感染者が減少し、小康状態となっている。
  • 近隣県に限らず国内での新型インフルエンザの発生が確認されている。

 

【面会制限レベル2(定点患者数10~29人)】⇒面会者の制限

面会条件
  • 面会者は基本的に同居家族に限定 [面会許可リスト(5名まで)を運用]。
  • 面会者がマスクを着用し、手指消毒を行っていること。
  • 中学生以下のお子様の面会禁止。
  • 談話室で短時間の面会。
状 況
  • 中北地区の季節性インフルエンザの定点報告において注意報が発せられた。
  • 新型インフルエンザ感染がまん延している。

【面会制限レベル3(定点患者数30人以上かつ院内感染発生)】⇒原則面会の禁止

面会条件
  • 基本的に面会は禁止とする。
  • 面会者は特別な理由がある場合のみとし、ナーステーションの看護師に面会の許可を受けていること。
状 況
  • 中北地区の季節性インフルエンザの定点報告において警報が発せられた。
  • 院内でインフルエンザ等がまん延している。
  • 新型インフルエンザ感染がまん延している。
  • 新型感染症がまん延している。